553件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小諸市議会 2022-09-05 09月05日-02号

産業振興部長小田中順一君)  先ほどの市長答弁に加えまして、農業市内の他の産業と比較しますと、産出額ですとか就業者数というのは低くなっていますけれども、小諸市の面積の35%を田畑が占め、また国により指定野菜を毎年作ってくれる規模の大きな産地としてキャベツが指定されており、また桃など農業農業文化の歴史の古いことなど認知度が高いことから、基幹産業というふうに考えているところでございます。

塩尻市議会 2022-08-30 08月30日-03号

また、40歳以下の製造就業者も非常に少ない状況ということで、非常に厳しい現実だということであります。これに対して、なすすべなしというわけにはいかないわけでありまして、後継者を育てる仕組の再構築が私は必要ではないかなと思います。 

塩尻市議会 2022-06-10 06月10日-02号

さらに、交付対象となっている市内企業も、それぞれ新規就業者には企業独自での制度の紹介などもしていただくことが重要かと思います。このような対策が図られるように、今後しっかり周知をお願いしたいと思います。 それでは、(2)の結婚新生活を応援する取り組みについてお伺いします。

上田市議会 2021-12-13 03月02日-一般質問-03号

また、産業別就業者数の推移を見ますと、宿泊飲食サービス業就業者数が対前年同月比マイナス7.0%、卸売業小売業が同じくマイナス2.0%と減少しております。これらの業種が、非正規雇用女性中心に担われているわけではございませんが、実態として女性が占める割合が高く、女性雇用状況の悪さがうかがえます。 

安曇野市議会 2021-06-14 06月14日-03号

パワーハラスメントやマタニティハラスメントなど、各種ハラスメントの根絶、これは人権をいかに守るかということだと思いますが、この支援が必要な人が誰一人取り残されないようにするために、また、女性活躍を一層加速させるように、事業者皆さん、また、就業者皆さんへの啓発を、先ほど総務部長答弁をさせていただきました男女共同参画推進委員皆さんと共に進めてまいりたいというように考えております。 

小諸市議会 2021-06-14 06月14日-04号

コロナ禍においては、男性より女性のほうが離職率が高く、女性が多くを占める非正規労働者の職が失われており、深刻な打撃を被っている飲食宿泊業での就業者が減少しております。とりわけ、ひとり親女性を取り巻く状況が厳しくなっております。 また、女性自殺者増加しており、特に主婦や女子高生自殺者が増えております。

箕輪町議会 2021-03-15 03月15日-04号

救急出動の多さは人口の増加就業者の多さ、箕輪町はこの両方を兼ね備え、伸び行く町だと思い勤務してまいりました。また、火災は年間10件から15件で変化がなく、最近では減少傾向にありました。私が勤めてきた中で大きな災害といいますと平成18年の豪雨災害で36時間勤務をしたことを覚えております。その他に、大きな災害がなく、安心して暮らせる町だと思っております。

長野市議会 2021-03-04 03月04日-03号

これらの事業を通じまして、2月末現在で、延べ100人の就労を希望する高齢者のうち45人の就業につなげることができ、本年度目標としておりました就業者数24人を大きく上回るものとなっております。 次に、本事業継続性につきましては、実績や今後のニーズなどを踏まえて判断することになりますけれども、高齢化社会にあって、本事業の果たす役割はますます重要なものになると認識しております。

上田市議会 2021-02-19 02月19日-趣旨説明-01号

また、農業持続的発展を図るため、農業が直面する就業者高齢化後継者不足を踏まえ、今後も引き続き県、近隣町村JA等とプロジェクトを組み、都市部からの新規就農者の誘致と育成独立就農までの切れ目のない支援に取り組んでまいります。加えて、障害者など社会的に弱い立場の皆様が農業に取り組む「農福連携事業」についても積極的に推進してまいります。 

松川村議会 2020-12-14 令和 2年第 4回定例会−12月14日-02号

加えて、日本では女性就業者半数以上が非正規雇用で、コロナ不況による解雇がより経済不安を女性に与えています。また、リモートワークなどが長期にわたり、ドメスティックバイオレンスの問題も相当増えています。  こういった、男女で異なるコロナストレスによる弊害に、村はどう対応しているかお聞きします。  

茅野市議会 2020-12-11 12月11日-05号

とりわけ就業者が多い建設業は、ほかの業種よりも景気の波が遅れてくる、そうした業種でありますので、むしろこれからが心配だというふうに分析をしております。 なお、現状把握に当たりましては、関係機関であります茅野商工会議所茅野産業振興プラザ一般社団法人ちの観光まちづくり推進機構市内金融機関JA等との情報交換による情報収集に努めているところであります。

松本市議会 2020-12-09 12月09日-04号

公契約条例についてですけれども、建設産業において、労働環境の悪化などにより、若者の入職が減少し、若年者就業者に占める割合が低くなりました。その一方で、現場を担ってきた団塊世代技能労働者高齢化が進み、培ってきた技能技術を継承できずに現場を去っていく状況がつくられてきました。それにより、担い手不足が生じ、優秀な技術者確保育成が困難になる状況建設産業に生まれてきました。 

松本市議会 2020-12-07 12月07日-02号

コロナ禍の中で、観光宿泊飲食業が大打撃を受け、その業種で働く女性の非正規就業者が大打撃を受けています。感染拡大を予防しながら補償もしっかりとしていくことが求められます。 そこで質問ですが、個人事業主宿泊業者対象とした国の持続化給付金への本市の上乗せ支給新型コロナウイルス対策特別給付金の再度の支給ができないでしょうか。伺います。 ○議長村上幸雄) 小原商工観光部長

長野市議会 2020-12-03 12月03日-03号

講師から、国内のLGBT就業者は525万人、LGBT市場は約5.9兆円という説明もあり、参加された企業人権担当者からは、社内においても取り組んでいきたいといった声が複数寄せられております。 このほか、庁内の各種届出書につきましても、平成30年度令和年度の2回にわたり、性別欄有無等についての実態調査を行いました。